雑誌「環境会議」に実施内容が掲載 7/21SDGsを理解するからSDGsで取組むための講座とワークショップ

SDGsを理解するからSDGsで取組むための講座とワークショップ
 「SDGsを活用した企業、自治体、学校・大学、市民での課題解決に向けて」

好評のうち終了し、雑誌「環境会議」に様子が掲載

 最近、SDGs持続可能な開発目標への関心も高まってまいりました。 また、いろいろなところでSDGsを学びを始めています。 

  SDGs持続可能な開発目標は世界の国々がより良い地域と世界を目指して国連で決めたもので、日本でも政府のSDGs推進本部やSDGs実施指針がつくられ、政府・自治体はもとより、企業、学校・大学などでも計画に反映されていきます。

  SDGs持続可能な開発目標は図にあるように多様なセクターの協働により、貧困や社会的不平等を是正し、公正な働き方や環境をよりよくし、「誰一人取り残さない」こと実現するものです。

  現行の日本の制度では、現在のいろいろな問題や権威主義的組織体制や人にやさしくない仕組みを是正するには困難がありますが、このSDGs持続可能な開発目標によってよりよくしていけると考えています。

 しかし、現在のSDGs持続可能な開発目標の学びやワークショップはターゲット・目標の解説や理解にどまり、SD持続可能な開発の基本を理解することもない、自分事になっていないものが目立ちます。 

 いままで、SDGs教育ESDやSDGsのワークショップを行ってきた成果をいかして、講演と参加型ワークショップを下記のように行います。

   SDGsの基本から、自分事として考える手法や学生、市民、企業、行政、大学が協働してSDGsに取り組むやり方などを学べます。  

   また、企業や学生、NPOの事例発表とすでにおこなわれているSDGs教育・ESD(SDGs目標4「教育」の7項)の小学校の実例紹介もあります。  

    学生は無料となっています。

SDGsワークショップシリーズの構成(Sustainablefuture.jp) 

1.SDGsを理解する-SDGs・ESD   

2.SDGsで考える・整理する・協働する  

3.SDGsを活用して市民、企業、自治体で地域課題の解決を目指す  

 この中から実際に行います。



日時 7月21日(土) 12:40〜16:30  

場所 小石川運動場会議室 後楽園駅などから7分

 http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=2028 

東京都文京区後楽1-8-23 電話番号:03-3811-4507 


主催 サステナブルフュチャー(Sustainablefuture.jp)    

           http://www.sustainablefuture.jp

共催 一般社団法人 地域連携プラットフォーム 

   未来の学びと持続可能な開発・発展研究会 

   関係性の教育学会(依頼中)  

後援 LimitedEarth研究会

・概要 

 趣旨説明 Sustainablefuture.jp 一般社団法人 地域連携プラットフォーム 共同代表理事

 (WS0)「SDを理解する」 基本

 レクチャー(仮)「SDGsに取り組むとは」 神田外語大学  石井雅章准教授    

参加者のSDGsアクションや取り組み、これからの構想の紹介 

 株式会社 東急総合研究所  奥村令子様

 城西大学経済学部勝浦ゼミ    村上舜哉様

   NPO法人エコ・コミュニケーションセンター(ECOM) 森良様

 (WS1)SDGsを理解するワークショップ  

 ・SDGsと向き合う 

 (WS2)SDGsに取組むためのワークショップ   

 ・SDGsの現状 

   ・SDGsの自分事化 

 (WS3)SDGsを活用した市民、企業、自治体、学校・大学での課題解決に向けて 

  ・SDGs目標4「教育」の7項のESD持続可能な開発ための教育の小学校実例紹介   

     ・SDGs・計画ワークショップ1 

 ふりかえり・まとめ


・会費 一般1000円(資料代込み) 学生は会費免除 


Sustainablefuture.jp

誰もが自分らしく、誰もが生きやすく 持続可能な未来へ              想いをカタチに                           大切なことを伝えよう                                   学びを力に  政府や自治体、企業、教育機関、CSO市民社会組織(NPO・ NGO)などと協働し、持続可能な開発(SD:Sustainable Developme