(お知らせ)日本計画行政学会福岡大会 環境・経済・社会の統合的向上と計画行政-SDGsを見すえて-

ワークショップ(セッション)「 地方自治体政策へのSDGsの実装に向けて」を行います。

日本計画行政学会福岡大会 環境・経済・社会の統合的向上と計画行政-SDGsを見すえて-

日   時:平成30年9月7日(金)~ 9日(日)  

場   所:福岡大学(福岡市城南区七隈8-19-1)  

大会テーマ:環境・経済・社会の統合的向上と計画行政-SDGsを見すえて- 

大会要旨: 

  人口減少、少子・高齢化の波は、とりわけ地方に厳しく押し寄せています。森林や里山の担い手不足は深刻で、それが社会インフラの老朽化・整備不足と相まって、恵み豊かな環境を生み出してきた国土の管理にも深刻な影響を及ぼすとともに、頻発する自然災害によって物心両面にわたる甚大な被害をさらに増幅させています。

 2007年9月に福岡で開催された第30回全国大会では、大会テーマ「環境保全の人づくり・地域づくりと計画行政―環境・経済・社会の統合的向上のために―」を掲げて議論を展開したところですが、10年を経た今日、環境保全を担う人材は不足し、地域づくりも困難を極めています。 一方、新興工業国や後発開発途上国を中心とした急速な経済発展や人口増大は、天然資源の枯渇や自然環境の破壊による生態系サービスの供給不全などをもたらすことが懸念されています。従来の経済社会システムに依拠するかぎり、人類社会はさらに厳しい環境上の制約に晒されることになりかねません。加えて、国内外を問わず生じている政治的な混迷は人類社会が立ち向かうべき多くの課題に対する政策決定を先送りしているようです。 

 2015年、国連において、先進国と開発途上国が互いに取り組むべき国際社会全体の普遍的目標として「持続可能な開発のための2030アジェンダ」が採択され、17のゴールと169のターゲットから構成される持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)が掲げられました。

  第41回全国大会においては、わが国や世界が直面する困難な状況を踏まえ、学会員のみならず、行政や経済界、市民など多方面からの参画を得て、「環境・経済・社会の統合的向上」の実現のため、英知を結集し、さまざまな角度から課題を整理し、議論を深めたいと思います。 多くの方々の参加を期待しています。


ワークショップ(セッション)「 地方自治体政策へのSDGsの実装に向けて」

コーディネーター 畑 正夫 (兵庫県立大学)

発表者

SDGs・国内計画への市民参画:既実施の SDGs4・ESD のマルチステークホルダーの取り組みから 

SDGs Citizen participation to Sustainable Development Goals SDGs4 : Education for Sustainable Development by multi-stakeholder process)

長岡素彦(一般社団法人地域連携プラットフォーム) 

自治体施策への SDGs 実装に向けたフェーズ分類 

Phase Classification for Implementation of SDGs in Municipal Policy 石井雅章(神田外語大学) 

2030 アジェンダ・SDGs を活用して地域の未来を共創するために Co-creating the future of region : Appling the 2030 Agenda for Sustainable Development and the SDGs 村山史世(麻布大学) 

ローカルアジェンダからローカルSDGsへ。地域の取組みの過去・現在・未来Transforming Local Agenda 21 to Local SDGs: the past, present, and future of local efforts 滝口直樹(武蔵野大学)


 「持続可能な開発目標」SDGs をステートメントに留めずに社会に実装するには、多様なセクターの 主体が“自分ごと”としてとらえ行動を起こすことが不可欠である。なかでも自治体には重要な役割が期 待されている。  自治体が SDGs を政策・事業の中に根付かせるためにはその理解もさることながら、統合的なアプローチをとるために必要な政策と計画、異なる政策領域間の計画相互の関係性を踏まえた計 画づくり、多様な市⺠活動や企業の巻き込み、公共的価値の実現をめざす⻑期の取組みのデザインと実 行など、これまでの自治体政策や計画のあり方をとらえ直す必要がある。  ワークショップでは地方自治 体政策への SDGs の実装に向けた課題と展望について、LA21 の経験や先行する事例も紹介しながら参 加者とともに討議する。  そのため WS では、現状を MSP からとらえ、中でも自治体政策との関係性の 中で確認するとともに、地域にとって SDGs の意味は何か、そしてめざすものは何かという議論を実践 行動としての事例展開も踏まえながら提起したい。  そのうえで、地方自治体政策及びその実現のための 具体的施策への SDGs の実装に向けた取組みのあり方について参加者とともに議論を深めたい。 

Sustainablefuture.jp

誰もが自分らしく、誰もが生きやすく 持続可能な未来へ              想いをカタチに                           大切なことを伝えよう                                   学びを力に  政府や自治体、企業、教育機関、CSO市民社会組織(NPO・ NGO)などと協働し、持続可能な開発(SD:Sustainable Developme